この記事ではスタディサプリの地理講師 鈴木達人について、評判・口コミ学歴など、皆さんが気になることについてまとめています。
以下の目次から特定の章に移動することができます。
目次[表示]
鈴木達人先生の概要
鈴木達人先生は、全国の大手予備校の講師を務めている地理講師です。
講義では100人規模の教室を埋め尽くすほどの人気があります。
「地理アレルギー」の救世主として、たくさんの生徒が抱えている地理嫌いを払しょくするほどの面白い講義が魅力です。
また、模擬試験やテキストの作成にも携わり、教材作成能力にも定評があります。
鈴木達人先生の学歴・経歴
- 大阪外国語大学(現:現大阪大学)アラビア・アフリカ語学科卒
- 全国各地の大手予備校で地理を担当
全国各地の大手予備校で教鞭をとっておられたことから、地理の予備校講師としての経験の深さがうかがい知れます。
流れるような関西弁は鈴木先生のチャームポイントで、出身大学からも納得です。
受講生との距離も近く親しみやすい先生でもあるため、授業の分かりやすさはもちろん、やさしい人柄も人気の理由です。
鈴木達人先生の参考書などの出版物
- パターン別整理 間違えやすい地理B用語をセットで覚える本
- 直前30日で9割とれる 鈴木達人の 共通テスト地理B
- 直前30日で9割とれる 鈴木達人のセンター地理B
- 世の中のしくみが氷解する 世界一おもしろい地理の授業
多くの人気参考書を出版されています。
鈴木先生の教えは、授業という形式に限らず参考書からも吸収できます。
「地理が苦手」「地理が嫌い」という方は、一度手に取ってみてはいかがでしょうか。
鈴木達人先生の担当講座
高校生・大学生受験講座
- 高1・高2・高3 地理
- 高1・高2・高3 地理<地誌編>
- 高3 地理<論述編>
- 共通テスト対策講座地理B
鈴木先生は高校生の地理全般と、共通テスト対策を担当されています。
スタディサプリの地理は全て鈴木先生の授業になります。
一度先生の授業を受けてみたいという方は、一度14日間のお試し期間中に受講してみることをおすすめします。
こちらもCHECK
-
-
スタディサプリ高校生・大学受験生講座の評判・口コミ・特徴【入会前必見】
続きを見る
こちらもCHECK
-
-
スタディサプリ合格特訓コースのレビュー【評判・口コミ・ベーシックとの違い】
続きを見る
鈴木達人先生のTwitterやブログなど
https://twitter.com/ts914?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor
今日の問題です。「見るだけ」の問題ですね。シンプルに考えてみてください。
2020B追2#毎日チャレンジ地理 pic.twitter.com/49OiAprz7L— たつじん地理@1人当たりGNIとGNI、区別して下さい (@ts914) June 26, 2021
鈴木先生のTwitterでは、毎日問題が投稿されています。
また、投票機能を使って回答ができるようになっていて、いつでも誰でも参加可能です。
Twitterを触っているときでも、勉強できるよう工夫がされています。
ぜひ参加してみてはいかがでしょうか。
- 公式HP
http://ts9ts9ts.cloud-line.com/
Q&Aコーナーや共通テストの解説など、コンテンツの量はかなり豊富です。
勉強のためになることがたくさん掲載されているので、一度のぞきに行ってみてはいかがでしょうか。
鈴木達人先生の評判・口コミ
良い評判・口コミ
初めて地理の過去問で7割近くとれたの嬉しすぎる
というか今まで4割しか取れてなかったけど爆笑
これからも鈴木達人についていきます— yuka (@yu__ka0174) October 18, 2019
地理の点数が跳ね上がったという声が寄せられています。
一昨日88点でしたースタディサプリの鈴木達人先生の講義見て、付属のテキスト完璧にしたらセンター15年分8割安定しましたよ!
— ふじわららら
(@Huziwaraaaaa19) July 17, 2020
点数が安定するのは、受験においてはかなり大きな安心材料になります。
スタディサプリの鈴木達人先生めちゃめちゃ好き!地理の学び直しをまたやりたくなって再入会してしまった。何がいいって授業の内容が濃密すぎて0.75倍で聞かないと頭がついていけないこと。自分が忘れてるせいもあるけど笑。説明もすごくわかりやすい学び直しに最適 問題解きながら教えてくれるのもb
— 人生折り返し (@oricaesi) December 15, 2018
受験生のみならず、地理を学び直したいというモチベーションで鈴木先生の授業を受ける方もいらっしゃいます。
幅広い受講生から人気を集めていることが見て取れます。
微妙な評判・口コミ
結論からいうと、鈴木先生に対する否定的な口コミは見当たりませんでした。
鈴木達人のやつは、地誌はスカスカですけど、系統地理には効きますね
9割は不可能ですけど悪くはなかったです— 笹木 元太 (@silentgenta) December 25, 2018
受講生の知識レベルによっては、地誌のボリュームが少なく感じることもあるようです。
タイトル大嫌いだけど、地理の直前30日で9割取れるって参考書はまあまあおすすめです。7.8割をうろちょろしてる人が8割を安定させるのにいい参考書。すぐ終わるし。
てか著者の鈴木達人のサイトのセンター解説おすすめ。長めの解説だけど、言ってることは簡単だし9割狙う人には最適の解説だと思ってる— 宅浪大佐 (@uUqbJVuq9ASGSp4) November 18, 2020
タイトルについて否定的な意見が出ていたものの、鈴木先生が出版された参考書の評判は非常に良好です。
鈴木達人先生の授業を実際に受けてみた感想
鈴木先生の授業を実際に受けてみて、どういった点に魅力があるのかについて紹介します。
筆者も塾講師として働いていた経験があります。
そこで、同じ塾講師としての立場から、鈴木先生の授業の特徴について分析しました。
ここでは、鈴木先生の授業の魅力について大きく3つに分けて紹介します。
実際に授業を受けると、鈴木先生が人気講師となっている理由がわかります。
【鈴木達人先生の魅力その1】語句同士の関連性を徹底解説
鈴木先生の授業は、用語同士の関連性を徹底的に解説してくれます。
地理は理解する科目であるため、丸暗記で乗り越えようとしても、いつか限界が来ます。
つまり、ある用語が持つ意味をその他の用語と結び付けて頭の中で整理しておくことは重要になるのです。
先生の授業は、頭の中でイメージを膨らませながら知識を整理できる点が大きな魅力です。
「あの語句はどういう意味だったかな…」「この地域はどういう特徴があったかな…」
とイメージしながら授業を受けることで、強い地理脳を育むトレーニングになります。
【鈴木達人先生の魅力その2】聞くだけで頭に入る無駄のない説明
鈴木先生の授業の特徴として、言葉による説明が非常に多いことが挙げられます。
板書は分かりやすくまとまっており、それをベースに大量の情報をひたすら説明し続けるスタイルの授業です。
つまり、しっかり授業メモを取りながら聞くことで、板書にある情報の数倍もの重要ポイントが手に入れられます。
1度では理解しきれないという方は、何回も聞くのも良いでしょう。
動画には倍速設定もありますので、時短しながら効率的に地理の知識を吸収できます。
【鈴木達人先生の魅力その3】原理原則を大切にした授業
鈴木先生の授業は、ある物事を説明する際にきちんと理由付けをしながら解説してくれるのも大きな魅力です。
暗記に逃げず自分の頭で考えることで、地理に対する洞察力と推理力を養えます。
鈴木先生は「地理は思考の科目」とおっしゃっています。
どの参考書にも書いてあるような、知識の羅列を頭につめこむような勉強法から開放してくれることでしょう。
先生の授業を受けて「これはこうだからそのまま覚えなさい。」というような、楽しくない丸暗記の地理から脱却しましょう。
鈴木達人先生の授業を無料で体験する方法
鈴木達人先生の授業を無料で体験する方法が2つあります。
1つはYouTubeで授業を視聴する方法と、もう1つはスタディサプリが用意している無料体験に申し込む方法です。
それぞれについて詳しく説明していきます。
YouTubeでの動画視聴
YouTubeには鈴木達人先生の授業が数本アップロードされています。
しかし、すべての授業がアップロードされている本数はかなり少ないため、スタディサプリが用意している無料体験に申し込むことを推奨します。
14日間の無料体験
スタディサプリ高校・大学受験講座には14日間の無料体験が用意されています。
無料体験では鈴木達人先生の授業だけでなく全教科・全学年の授業が受け放題ですので、ぜひ入会前にお試ししては如何でしょうか。
スタディサプリ高校生・大学受験生講座では以下のキャンペーン・入会特典が用意されています。
月額2178円のベーシックコースでは以下のキャンペーン・入会特典が用意されています。
- 有料会員と同じサービスを2週間無料で体験できる
月額10780円の合格特訓コースでは、
- 有料会員と同じサービスを2週間無料で体験できる
- 体験者は無料でスタートキット(スタディサプリ利用者の合格体験記など)をもらえる
両コースとも、無料体験に申し込んだり、キャンペーン・入会特典を適用するには下記のリンクから公式HPへ遷移し、画面の指示に従って申し込むだけです!
※現時点ではキャンペーンコードは配布されていません。無料体験にはコードは不要です
※無料期間は申込日を1日目として計算されます
こちらもCHECK
こちらもCHECK
-
-
スタディサプリのキャンペーンコード・クーポン【2025年4月】
続きを見る
スタディサプリの他の講師の評判・口コミ
鈴木達人先生以外にもスタディサプリには多くの講師がいます。
彼ら・彼女らについて詳しく知りたい方はこちらもご覧ください。
こちらもCHECK
-
-
【詳しすぎ!】スタディサプリの講師・先生全員の評判や学歴などを紹介
続きを見る